rbenvで導入したRubyのパス

ついにHomebrewを導入し、ローカルでの開発環境を整えはじめました。
そんな中、つまずいた所がありまして…

rbenvでRubyの切り替え

rbenvとRuby-buildでRubyをバージョンごとに導入しました。

rbenv global hoge

といった感じで、バージョンの切り替えができて結構便利です。
しかし…

パスが通らない事態

ERBが面白そうだなと思い、Macのapacheで表示しようとしたところ…
500 Internal Server Error
error_logを見てみると

(8)Exec format error: exec of '/Users/username/Sites/cgi-bin/erb.cgi'

とのこと。ちなみに、今回はRubyで書いたcgi使ってます。
.htaccessの記述も問題なし。
bashrcにパスは通してあるし、“ruby -v”もちゃんと指定したバージョン通り。
何故だろうと、色々ググってまわってみたところ

解答

erb.cgiの1行目のパスの指定が間違っていました。
あ、ちなみにただ間違っていたわけではありません。ここからが重要です。
どうやら、rbenvで導入したRubyを使う場合は、

which ruby

で出てくるパスを書いてもダメみたいなんです。
じゃあ、どうするかというと

#!/usr/bin/env ruby

と書きます。
こう書くとrubyのパスを探してくれるみたい、たぶん。

結論

rbenv使っているなら、#!/usr/bin/env ruby